人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツグミ、シメ、シロハラ、カシラダカ

 比較的低い場所で写せるのはカシラダカだけ。

ツグミは勿論シメもシロハラも高い木の上から降りて来ない。

いつもならば、地面で枯れ葉をガサガサ掻き回している印象が強いのですが、…。
        

ツグミ

ツグミ、シメ、シロハラ、カシラダカ_e0413627_17132816.png


シメ

ツグミ、シメ、シロハラ、カシラダカ_e0413627_17134298.jpg


シロハラ

ツグミ、シメ、シロハラ、カシラダカ_e0413627_17135748.jpg


カシラダカ

ツグミ、シメ、シロハラ、カシラダカ_e0413627_17142262.jpg




# by itohnori3 | 2019-12-22 07:00 | 野鳥

ベニマシコ

 12月13日にアップしたベニマシコと違うフィールドで写したもの。 


ベニマシコ_e0413627_17000333.jpg




ベニマシコ_e0413627_17151244.jpg


ベニマシコ_e0413627_17152979.jpg





# by itohnori3 | 2019-12-21 07:00 | 野鳥

少し人馴れしたのか?ジョウビタキ

 未だ少し遠い所だが、写せる様になったジョウビタキ。

このフィールドではメスが極端に少ないのだが、オスと一緒にいたメスも写せた。

この時期は縄張り争いでオス、メスと言えども一緒のことは少ない様に思うので、珍しい。
    

①オス

少し人馴れしたのか?ジョウビタキ_e0413627_16561963.jpg

②オス

少し人馴れしたのか?ジョウビタキ_e0413627_16563340.jpg

③メス

少し人馴れしたのか?ジョウビタキ_e0413627_16565382.jpg

④メス

少し人馴れしたのか?ジョウビタキ_e0413627_16570778.jpg




# by itohnori3 | 2019-12-20 07:00 | 野鳥

2019年を振り返って…ヤブサメ

 12月に入ると、MFでは野鳥が少なく写せないことが多くなります。

また、野暮用で撮影に出掛けられないこともあります。

そのためネタ不足になり、1年を振り返った記事や在庫からの記事が混じることがあります。

季節感のない記事などが掲載されるかも知れません。

ご笑覧頂ければ有難いと思っております。
            

 今年は4月下旬にヤブサメを写すことが出来ました。

尻尾が短くて小さな鳥ですが、いつも藪の中にいて滅多に見られない鳥です。

地味な鳥ですが、大好きな鳥です。
         

2019年を振り返って…ヤブサメ_e0413627_16571968.jpg



2019年を振り返って…ヤブサメ_e0413627_16573730.jpg


2019年を振り返って…ヤブサメ_e0413627_16575595.jpg



# by itohnori3 | 2019-12-19 07:00 | 野鳥

ルリビタキ

 数だけは写せるのだが、メスタイプばかり。

オス若と思うのだが、幸せの青い鳥(オスの成鳥)が写したい。
          

ルリビタキ_e0413627_16510605.jpg



ルリビタキ_e0413627_16512760.jpg


ルリビタキ_e0413627_16514108.jpg


ルリビタキ_e0413627_16520050.jpg



# by itohnori3 | 2019-12-18 07:00 | 野鳥

野鳥の写真が中心ですが、偶に野草などの写真を載せることもあります。


by itohnori3
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る