人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルリビタキ

 大変愛想の良いルリビタキ。

直ぐ近くまで寄って来て、長時間遊んでくれた。
      

ルリビタキ_e0413627_15033975.jpg





# by itohnori3 | 2020-02-15 07:00 | 野鳥

マヒワの飛翔シーン

 水場が藪の中にあるので、水を飲みに来た野鳥を写そうとすると、枝被りになってしまう。

そのため、水場に降りて来る瞬間、逃げ去る瞬間を狙うことになる。
      

マヒワの飛翔シーン_e0413627_16085958.jpg



マヒワの飛翔シーン_e0413627_16091531.jpg



# by itohnori3 | 2020-02-14 07:00 | 野鳥

赤い実を飲み込むジョウビタキ

 ピラカンサでしょうか?

ジョウビタキが赤い実を飲み込む一連のシーンが写せました。

この様な場合、小鳥は種吐きするのですが、ピラカンサの種は小さいためか、種を吐くシーンは見られませんでした。
   

赤い実を飲み込むジョウビタキ_e0413627_15345189.jpg



赤い実を飲み込むジョウビタキ_e0413627_15350579.jpg


赤い実を飲み込むジョウビタキ_e0413627_15352052.jpg


赤い実を飲み込むジョウビタキ_e0413627_15353807.jpg



# by itohnori3 | 2020-02-13 07:00 | 野鳥

ベニマシコ

 オスとメスがバランス良く出て来る様になった。

             

①オス

ベニマシコ_e0413627_15240047.jpg

           

②オス

ベニマシコ_e0413627_15242377.jpg

        

③メス

ベニマシコ_e0413627_15244415.jpg

          

④メス

ベニマシコ_e0413627_15250315.jpg




# by itohnori3 | 2020-02-12 07:00 | 野鳥

ヒガラ、ルリビタキ

 鳥枯れと言っても、カラ類だけは何とか写せる。

ルリビタキはメスタイプばかりで、青いオスが見られない。
       
①ヒガラ

ヒガラ、ルリビタキ_e0413627_15160676.jpg


②ヒガラ
ヒガラ、ルリビタキ_e0413627_15162032.jpg

③ルリビタキ
ヒガラ、ルリビタキ_e0413627_15163473.jpg

④ルリビタキ
ヒガラ、ルリビタキ_e0413627_16462701.jpg


⑤ルリビタキ
ヒガラ、ルリビタキ_e0413627_16464136.jpg




# by itohnori3 | 2020-02-11 07:00 | 野鳥

野鳥の写真が中心ですが、偶に野草などの写真を載せることもあります。


by itohnori3
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る