花、蝶、鳥を100mmマクロレンズで試し撮りして見た
2022年 03月 26日
今まで花を写すのに望遠レンズを使っていたが、撮影最短距離が大きいため不便を感じることがあった。
それで、かねがねマクロレンズが欲しいと思っていた。
「清水の舞台から飛び降りた」積りで中古品を買って見た(価格は新品の1/3)が、
試し撮りして見ての結論は
マクロレンズの利点はあるものの、望遠レンズも捨てきれない。
①白花タンポポ
思い切り近づいて見た。
大きく写せて背景もそれなりにボケている。
しかし、この様な写真は自分には面白みが感じられない。

それで、少し引いて花を2つ入れてみた。
背景のボケ具合がイマイチの様に感じる。

③ホシノヒトミ
この感じは悪くない様に思う
動かないでいてくれたのでかなり近づけたが、自分には面白みが感じられない写真。
花に止まっている場合や飛んでいる場合は、もっと引いて写すことになるので、望遠レンズの方が良い様に思う。

⑤5~6m先のベニマシコ
一応キャッチライトも入っていて、証拠写真にはなりそう。
でも、野鳥専用に使うのは無理だろう。
