ツツドリ?カッコウ?…いずれにしても初撮りです
2021年 09月 14日
長い間野鳥撮影をしているが、恥ずかしながら今頃初撮り。
初撮りなので良く分からないが、虹彩が黄色くないのでツツドリで間違いないだろう。
今回は手持ち撮影なので、画質がイマイチ不満。
近々リベンジしたいと思います。
①

②

③

今日は曇りの朝ですが、
いつもitohnoriさんのお写真に、
心晴れ晴れです、ニコッ!
初撮り、おめでとうございます!(^^)!
枝止まりの姿にまた
飛び始めの、広げた羽の姿に魅せられています。
ツツドリとカッコウ、似てるんですね!
カッコウは後頭部に白斑が目立つ・・・って、これがツツドリなんですね\(^o^)/
カッコウの鳴き声は、家に居ても時々聞きますが・・・
出会えたとしても、遠目に「あっ、鳩だ!」なんて無視しちゃいそうです(^^ゞ
初撮りおめでとうございます。
スッキリした枝に止まったツツドリを綺麗に撮られましたね。
真ん丸なお目々が可愛いですね。
ダークグリーンの背景がツツドリを引き立てていますね。
飛び出しも見事に捉えられましたね。ステキです。
こちらでかわいい姿を拝見するのを楽しみにしています。
色がとてもきれいだったり
首を傾げる姿が愛らしかったり・・・
これはツツドリというのですか。すらりとスマートですね。
初撮り、おめでとうございます^^
カッコウと言う名前は誰でも知っていると思うのですが、ツツドリは知らない人もいるかと思います。
この2つが良く似ていて同定するのが、非常に難しいです。
どちらにしても初撮りで嬉しいのですが、名前が分からないとスッキリしません。
初めは鳥の向こう側に居て写していたのですが、場所を変えて写して結果的に良かったと思います。
偶然ですが、こちらへ飛び出してくれてラッキーでした。
私も、「見つけたとしても、鳩と勘違いして写さないかも。」なんて鳥友さんに話していました。
今回は、隣の市の鳥友さんと一緒に居たのですが、飛び方がヒヨドリと違う鳥が木に止まったので、近づいて写して見るとツツドリらしいのが写っていました。
鳥くんの図鑑によると、カッコウは虹彩が黄色とのことでした。
ネットで調べて見たのですが、虹彩の色が分かる様に写っている写真が少なくやっと黄色の写真を見つけて、今回の鳥はツツドリだろうと思いました。
止まった木が枯れかかっていて上部には葉っぱがなかったので、ツツドリは毛虫を探して中段の枝に止まっていました。
途中で場所を変えたのですが、それが幸いして葉っぱや枝が被らない写真を撮ることが出来ました。
場所を変えたため、飛び出しも写せてラッキーでした。
いつもご覧頂きありがとうございます。
目(キャッチライト)が写っていることと、出来るだけ何かの仕草をしているシーンを写す様に心掛けているのですが、そう言って頂けると励みになります。
これはツツドリと思うのですが、誰でも名前を知っているカッコウに良く似た鳥です。

寂しくなりますが、再開されるこのを首を長くして待っております。
なお、mlainsaaさんのブログにコメントさせて頂きました。
コロナ禍ですが、ご自愛ください。

今までツツドリには余り興味がなかったので、どこそこに居るよと言われても出掛ける気にはなりませんでした。
先日偶然見つけて写せたのですが、鳥枯れの時期なので大変ラッキーでした。
自分一人、または親しい鳥友さんと二人で行動することが多くて、多くのバーダーさんと接触しなくて済むフィールドが近くにあるので、コロナのリスクが少なく恵まれているのかもしれません。