ヤブサメ
2020年 06月 25日
ヤブサメが“枝に止まって囀るシーン”を写す。
これがヤブサメに対しての私の最終目標。
しかし、これがなかなか困難である。
枝に止まるシーンさえも写す機会が少ない。
今回、枝に止まったシーンは写せたのだが、道程は遠い。
①

②

③

3枚目の写真、囀ってないんですか??
ともかくスゴイっす。出会いもないですもん\(^o^)/
私も3枚目、確かに!@@
itohnoriさんの思うところだと思いますよ(*^^)v
目的達成ですね、(*´▽`*)おめでとうございます。
3枚目は囀っているのか地鳴きしているのか良く分からないですね。
顔を上に向けて嘴を大きく開いているシーンを写せたら満足すると思うのですが、なかなか実現しません。
確かに、ヤブサメは見るだけでも難しいですよね。
ヤブサメは虫が鳴くような声で囀ります。
周波数が高いので、聞こえないと言う人も居るのですよ。
年寄りは耳が遠くなると言われますが、何故か私には陰口同様良く聞こえます。(笑)
囀りのシーンは顔を上げて、嘴を大きく開いた姿がカッコいいですよね。
そんなシーンを写したいのですが、…。
ヤブサメを綺麗に撮られましたね。水浴びの様子も活き活きしていますし、
その後の枝止まりも、グリーンの背景のもと、ヤブサメが浮き上がって見えて
素晴らしいです。3枚目のお写真は水浴び後の満足感からでしょうか、何かお喋り
しているようで可愛いですね。
私は先日水場に出てきたヤブサメを撮り損ねました。まして枝止まりなど夢のまた
夢です。
何故かこの場所にはヤブサメが良く出て来る様になりました。
ブラインドを張る準備をしている間に出て来ることもあります。
ヤブサメはチョコマカ歩き回って写すのが大変ですね。
この時は水場の中の枝に止まって少しの間静止してくれました。
3枚目は多分地鳴きしているのでしょうね。
Taranbosさんのフィールドの水場にもヤブサメが出て来たのですね。
写せなかったのは残念でしたが、次の機会に写せると良いですね。

一般的には、野鳥は水場では囀らない様ですね。
天敵を警戒しているのだと思います。
それなのに、囀っているシーンを写したいなんて矛盾している様ですね。(笑)
いつも、藪から出て来て藪に帰って行くヤブサメなのですが、奇跡的に周囲の木に止まって囀ることがある様です。
この場所で、そんなシーンを写した人がいます。
頭を上げて嘴を大きく開いて囀っているシーンですが、私もそれが写せたら良いなと思っています。
地鳴きはミソサザイの地鳴きに似ていますよね。
バードリサーチのURLを教えて頂きましてありがとうございます。
私も時々利用させて貰っています。
ヤブサメはなかなか撮れないので
逢えると嬉しいです。
(#^.^#)
到着したばかりの頃は縄張りを主張するのか?
結構枝でじっと囀りをしてくれたりしますので
タイミングが合えば、きっと・・・。
(^^♪
何故かこの水場ではヤブサメが良く見られます。
それも藪の中から出て来て、藪の中に帰って行くので、なかなか枝止まりが写せません。
Torimingooさんは上手く枝止まりを写されましたね。
水場以外でヤブサメを見ること自体奇跡的ですよね。
鳥運が良いですね。