大量発生、ウスバシロチョウ
2020年 05月 30日
シロチョウと言う名前が付いているのに、アゲハチョウの仲間。
翅が半透明で白い。
そのため、写真から分かる様に、ハルジオン?の蕊が透けて見える。
そのウスバシロチョウがMFの公園に沢山いる。
烈風さんによれば、「幼虫時の食草がムラサキケマン、エゾエンゴサク、ヤマエンゴサクなど。」とのこと。
当地にはムラサキケマンはあるが、エゾエンゴサクとヤマエンゴサクはないと思う。
ただ、この公園でムラサキケマンが大量にある場所を知らない。
なので、何故今年大量発生しているのか分からない。
全く関係ないが、今年はキビタキも数多く居てあちらこちらから鳴き声が聞こえる。
①

②

③おまけは、ホオジロの飛翔シーン。
