お山は雪、野鳥が山から下りて来た…アトリ
2019年 12月 29日
一昨日は「晴れ」と言う天気予報に反して、午前中は所謂“狐の嫁入り”状態でしたが、午後から本降りになりました。
その雨も周囲の山々では雪、標高約600mにある公園にも1cmくらい雪が積もりました。
お山の雪の影響か?市内の公園のモミジの木にアトリの群れが来て実を啄んでいました。
アトリは今期、お山の水場で100羽近い群れを見たのですが、その後お目にかかれず、不作と言うブログの記事を見たこともあり期待していませんでした。
数年前の様に、平地でも大きな群れを見られると良いのですが、…?
①

②

③

④アトリの目の前にある白いものは枝に着いた雪です

⑤

たくさんのアトリの群れは壮観!、
また見たくなりますね。
山はもうすっかり雪景色なのでしょうか、
1羽、2羽でも近くまで来てくれると嬉しいですね。
実を啄むアトリの姿、とっても嬉しいです。
水辺が暗くて降りているのが分からなったのですが、バサッと言う音がして100羽近いアトリが一斉に飛び立ちました。
それでアトリは、今年は豊作と思ったのですが、今のところ平地では余り見られません。
それでも先日の雨が山では雪になったらしくて、周囲の山々は雪化粧しています。
そのためか、色々な野鳥が平地に降りて来ています。
仰る様に近くで写せると嬉しいです。
特にメスは可愛くて好きな野鳥の一つです。
もうすぐ2019年も終わりますね。紅白でもご覧になっているのでしょうか(笑)。
今年は野鳥不足に悩まされましたが、そちらはどんな具合でしょうか。
年明けとともに増えてくれると助かるんですけどね。
来年もよろしくお願いします。
もうすぐ今年も終わりですね。
今年もいろんな鳥さんの写真を
見せてくださりありがとうございました。
私も先日 今季初のシメに出会えました。
強面だけど綺麗な鳥さんで好きです。
↑ ジュウイチも綺麗に撮られていますね~。
私は未見なので来年は出合えればと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください^^
年寄りは夜遅くまで起きているのが辛いので、紅白歌合戦は録画して後でゆっくり見ることにしています(笑)
昨年は鳥の動きが例年と異なっていましたね
こちらでも今は鳥枯れで困っています
例年ならば、1月中旬頃から少し増えて来るので、それに期待するしかありません
今年もよろしくお願い致します
こちらこそ素敵な作品を楽しませて頂きありがとうございました
シメは強面の顔をしていますが、仰る様に奇麗ですよね
ジュウイチは思いがけないところで写せたので、ラッキーでした
その時は、“♪十一十一♪”と鳴いていませんでしたので、ツミと勘違いしてしまいました
まだ、写したことがないバーダーさんが多いのではないでしょうか
happysweetさんも今年出会えるといいですね
今年もよろしくお願い致します