杉の葉の間からチラリ…ベニマシコ
2019年 12月 13日
12月8日にアップしたベニマシコですが、その後見られず1日で抜けてしまったと思っていました。
しかし、鳥友Iさんと探していると、鳴き声が聞こえました。
が、中々姿を現しません。
粘り強く待っていると、杉の葉の間からチラリ見えました。
もっと良い所へ出てくれないかなと待っていたのですが、それきり姿を消してしまいました。
赤味の強い奇麗なベニマシコでした。
①

②

③

④

⑤

こんなに赤い美しいベニマシコに会えたのですね~
びっくりです^^
愛らしい姿も嬉しいです。
拍手です(*^_^*)
↓紅葉の中のエナガもかわいくて
本当に素晴らしい光景をお撮り下さり感激です。
ベニマシコは例年1月中旬過ぎないと見られないのですが、今期は早く到着しました。
それもとても奇麗なオスでしたので、嬉しい限りでした。
しかし、安定して写せる状態になっていなくて、また見られなくなりました。
気長に探すしかありません。
エナガだけは良く写せるのですが、紅葉が終わってしまい絵にならないことが多くなりました。
以前の記事まで遡ってご覧頂き、大変嬉しく感謝しております。
本当に赤みの強い綺麗なベニマシコですね。声が聞こえたあと粘り強く待っていた甲
斐がありましたね。チラリ見えましたベニマシコをものの見事に捉えられましたね。
流石です。
↓ の ウソ、雪がらみで素晴らしいですね。飛び立つ瞬間を綺麗に撮られましたね。
見入ってしまいました。
早いもので もう12月 一年を振り返る時期になりましたね。
相変わらず精力的に鳥撮りにお出かけのようですね。
私は例の場所へ夏鳥を求めて出かけようと思っていましたが
一度も訪れることが無かったです。
今年も素晴らしい画をたくさん見せて頂きありがとうございました。
何故か今期はベニマシコが例年より早く飛来しました。
しかし、安定して写すことが出来ない状態が続いています。
杉の葉の間に動くものが見えたので確認するとベニマシコでした。
こんな時は杉の葉にAFが引っ張られるのですが、今回はベニマシコにピントが合ってラッキーでした。
奇麗なベニマシコなので、これからも写させてくれると良いのですが、…。
以前の記事まで遡って、コメント頂き感謝しております。
雪とウソのコラボは初めてでしたので、嬉しかったです。
Taranbocの今回の記事のヤマガラは良い所に出てくれましたね。
素敵なお写真になりましたね。
パソコンの調子が悪いとのことですが、早く直ると良いですね。
12月は当地では一番鳥が少ない時期で苦戦していますが、運動のために鳥見に出かけることにしています。
OKUさんはブログを止めてしまったし、Nさんは休止中の様で、鳥友さんが段々減って行きます。
例の場所は県内のバーダーしか来なくなりました。
こちらに何か魅力ある鳥が出て、yuugesyouさんが来たくなる様な状況になると良いのですが、…。